プログラミングの足跡

  • お問い合わせ

広告

[Laravel 5.5]ペジネーションの見た目を手早く変更する Laravel
6 8月 2019

[Laravel 5.5]ペジネーションの見た目を手早く変更する

見た目を特に気にしない場合は下記のソースでペジネーションが表示される。 {!! $users->appends($elements)->render() !!} そのままペジネーションを使…
続きを読む
[XCode]ワークスペースの各エリアの名称と役割について(2) XCode
26 7月 2019

[XCode]ワークスペースの各エリアの名称と役割について(2)

ナビゲーターエリアについての解説はこちら https://kamonohashi.club/2019/07/10/214/ios/xcode/ ・エディターエリア ソースファイル、ストーリーボー…
続きを読む
DateTimeクラスについて PHP
18 7月 2019

DateTimeクラスについて

DateTimeクラスのメモ ・タイムゾーンの取得、変更 // タイムゾーンの取得 $date = new DateTime(); $timezone = $date->getTimezone(); echo $timezone…
続きを読む
[PHP]指定日時からn日前、n日後、来年などの日付を計算する PHP
17 7月 2019

[PHP]指定日時からn日前、n日後、来年などの日付を計算する

DateTimeクラスを利用して指定した日時から1日後や3年前の日付を計算する。その他にも指定月の一番最初に日や、月末の日を取得することができる。 phpの…
続きを読む
[PHP]別のURLにJSON形式のデータを送信して受信側で処理後のステータスを返す PHP
12 7月 2019

[PHP]別のURLにJSON形式のデータを送信して受信側で処理…

別のURLに対してJSON形式のデータを送信する。 受信側でデータベースに登録や検索に使ったり目的に沿った処理を実装する。 処理後に正常か異常かを返す…
続きを読む
[jQuery]半角・全角・数値などの入力チェックをする jQuery
11 7月 2019

[jQuery]半角・全角・数値などの入力チェックをする

入力フィールドにてキーアップした時に入力チェックを行う。 指定外の文字が入力されると指定外の文字がキーアップ毎に削除される。 全角の変換時にフィ…
続きを読む
[PHP]改行を含むテキストを改行毎に分割して配列に格納する PHP
10 7月 2019

[PHP]改行を含むテキストを改行毎に分割して配列に格納する

行毎に文字列を投げる必要がある場合に使用する。 スペースを削除したり、改行のみの文字列を採用するか、キーは採番するかなどを引数で指定。 ・サンプ…
続きを読む
[CSS]テキストエリアの入力フィールドのサイズ変更を禁止する CSS
10 7月 2019

[CSS]テキストエリアの入力フィールドのサイズ変更を禁止する

テキストボックスの右下をドラッグするとテキストエリアのサイズが自由に変更できる。 これを変更できなくするにはCSSの「resize」を設定すると制御する…
続きを読む
[XCode]ワークスペースの各エリアの名称と役割について(1) XCode
10 7月 2019

[XCode]ワークスペースの各エリアの名称と役割について(1)

開発してる時にワークスペース内の場所の名称がわからなくて困ってきたのでおさらい。 以降の記事はなるべく本記事の名称を記載する。 ・ワークスペース…
続きを読む
[XCode]入力フォーム画面にAutolayoutを設定する XCode
9 7月 2019

[XCode]入力フォーム画面にAutolayoutを設定する

・AutoLayoutとは iPhone8やiPhoneX、Xsの画面サイズに対して自動的にレイアウトを調整する。 画面の回転で縦横に対しても有効だけど縦横は正直あまり理…
続きを読む
[jQuery]全角アルファベット・全角数字を半角に変換する iOS
8 7月 2019

[jQuery]全角アルファベット・全角数字を半角に変換する

フォーム登録の際に全角英数で入力されると困る場合の入力補助として フォーカスが離れるたびに自動的に半角変換したい時に利用する。 ・サンプルコード…
続きを読む
[MySQL]カラムの文字数が多い順、少ない順にソートするクエリ文 MySQL
5 7月 2019

[MySQL]カラムの文字数が多い順、少ない順にソートするクエリ文

# 文字数が多い順 SELECT *,CHAR_LENGTH(フィールド名) as STR_LEN FROM テーブル名 ORDER BY STR_LEN DESC; # 文字数が少ない順 SELECT *,CHAR_LENGTH(…
続きを読む
[PHP]文字列の間にハイフンやスペースを挿入して見やすくする PHP
5 7月 2019

[PHP]文字列の間にハイフンやスペースを挿入して見やすくする

クレジットカードやシリアル番号を表示する際に間に空白やハイフンをいれて見やすく表示する。 ・サンプルコード $str = "123456789012"; $str_ary = st…
続きを読む
[PHP]文字列を指定文字数で分割する関数 PHP
5 7月 2019

[PHP]文字列を指定文字数で分割する関数

文字列をn文字ずつ分割して配列に格納する。 explodeで特に条件なく単純に文字数で分割したい場合に使う。 ・サンプルコード /** * 文字列を指定文字数…
続きを読む
[PHP]date関数のフォーマットのおさらい PHP
4 7月 2019

[PHP]date関数のフォーマットのおさらい

・年関連 文字説明戻り値の例Y4桁で表示1999または2003y下2桁で表示99 または 03Lうるう年判定1: yes 0: no ・月関連 文字説明戻り値の例m先頭にゼロが…
続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 >

カテゴリー

  • HTML (3)
    • CSS (1)
    • jQuery (2)
  • iOS (6)
    • XCode (5)
  • PHP (16)
    • Laravel (2)
  • サーバー (5)
  • データベース (1)
    • MySQL (1)
  • 開発環境 (5)
    • MicrosoftOffice (1)

タグクラウド

AutoLayout CentOS Composer Constraint cron DateTime Excel Form GeocodingAPI GoogleAPI ImageMagick iPhone jQuery JSON json_decode json_encode keyup Laravel5.5 strtotime Swift TableView textarea ubuntu vagrant Virtualbox Xcode10 サンプルコード ソート関連 データ送受信 バリデーションチェック ペジネーション 入門 文字列関連 日付計算 日付関連 日時関連 正規表現 画面レイアウト関連 配列 関数

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

広告

アーカイブ

  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

このサイトについて

プログラミングを後でみなおしてもわかりやすく記録していきます。

いつも3日坊主なのでなるべくサボらないよう更新がんばります。

 

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

最近の投稿

  • [Laravel 5.5]ペジネーションの見た目を手早く変更する
  • [XCode]ワークスペースの各エリアの名称と役割について(2)
  • DateTimeクラスについて
  • [PHP]指定日時からn日前、n日後、来年などの日付を計算する
  • [PHP]別のURLにJSON形式のデータを送信して受信側で処理後のステータスを返す
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
©2019  プログラミングの足跡